最初が最高
どうも、結構な時間考えたのに
「レイニーの歌声は、追い炊きのない風呂のようだ」
以外の表現が出なかったRAGDOLLSドラム大倉です。
沸いた後徐々に冷えていく歌声を足し湯でしのぎ、ライブ後半では後一発もらえば倒れる!もう一歩も動けない!
それでも俺はまだまだやれる!こいコノヤロー!とカモン型に腕振るうラグドールズの闘魂を
ぜひ一度みなさんもステージで御覧ください。きっとその日あなたは最高のクリンチを目撃する!
そんな一口目が一番美味しい牛丼のような歌声を持つうちのボーカルは、昔から変わらず何事においても最初が最高。
スタートから校門まで颯爽とトップ集団に紛れ込んでいたマラソン大会の雄姿は、私の彼に対するイメージを決定づけた原風景ですが
校門を出た瞬間が彼にとってのゴールだったところに今現在まで綿々と続く問題の根があると俺は思うよまーちゃん。
「全力を出す!だが出し続けることはできない!」
うん、それは確かにそうだ。
ラグドールズメンバーのテーマ曲
一見全然関係ない話に思えるかもしれないけど
ラグドールズメンバーのテーマ曲って言うかなんかそれっぽい曲を立て続けに作った時期あるじゃん?
ギター斎藤なら「アウトサイダー」ベース松本なら「ハングリーマン」とか。
最初に作った「アウトサイダー」はいい出来だったよね、みんなの気持ちがのってたしギター斎藤っぽい雰囲気あった。
次の「ハングリーマン」もねっとりしたベース松本の欲がマグマのように噴き出すさまが俊逸な歌詞だったと思う。
でも最後に作った俺の曲はなぁ・・・そもそも俺ジョニー大倉よ?なのに曲名「ヘイジョニー」って・・・雑じゃない?
いやいいんだよ?悪くはない。ストレートでシンプルと言えないこともない。でも明らかに漂うやっつけ感って言うかな、もう面倒だから
はいはいこれでいいんでしょー的な投げっぷりがそこはかとなくそれでいて確実にないがしろって言うか?ホント真剣に歌詞考えてくれた?
始まり「ヘイジョニー、まぶしいお前のゴールデンヘッド」なんだけど。完全につるっといってる歌なんだけど。
地元じゃ負け知らずの大親友
・・・いや、でもごめんごめん、まじめに作ってくれたんだもんな、なにしろ俺たちは学生時代からいつでも二人で一つだった地元じゃ負け知らずの大親友だ、そうだろ?
「・・・・いや、俺は別にそうでもないぞ、クラスが同じだっただけでむしろあんまり親しくなかっただろ、突然家に来られてちょっと迷惑だった」 ライブ打ち上げ中 by ボーカル鈴木。
うるせーんだよ!別に思ってても言わなきゃいいだろ!今更誰も困らねーんだからそこは掘り下げずそっとしとけや!
その不用意な言葉が刃のように人を傷つけとるぞ鈴木君!同級生にいたっけ?って言われる俺の心のやらかい場所をもっとおもんばかれ!やさしい嘘をつけ!
俺みたいな種類の人間は多かれ少なかれ過去の記憶を改ざんしながら生きてんだよ!
バレンタインにチョコを貰えなかったのはクラスの女子全員がとてつもない恥ずかしがりやさんだったからだバカヤロウ!
ニックネーム
・・・それにしても改めて考えてみると普通に素人で大倉だからってジョニー名乗って大丈夫なもんなんですかね、
だってベース松本がゴルゴとかダンプみたいなことじゃないですか。
ギター斎藤がエンジェル斎藤でもいいけどトレンディーつけるとややこしくなるとか。
いや斎藤はフサフサだから大丈夫とかいやむしろフサフサだからこそまずいとか考えなくもない。
ボーカル鈴木のテーマ曲
それとボーカル鈴木のテーマ曲だけなぜかいまだにありませんね、
強いて言えば去年10月のラグドールズ復活ライブでやった曲「エブリバーディ」ですが、あれはテーマ曲って言うより完全な実体験なのでどうなんでしょう。
良いか悪いか別にして私的にはあれだけ実話をそのまま歌詞にぶち込んだ歌聞いたことありませんし、何より彼の常軌を逸した恋愛特性を余すところなく表現しているのでテーマ曲扱いでもいいような気もしますが。
なにしろちょびっと気になってる女性から夜突然連絡来て居酒屋で話聞いたらもう店出る時
「誰より何より君おもう!」
までうちのボーカル仕上がりますからね。どんだけ惚れっぽいってか、事前に灯油ざんぶりかぶってるところに恋の炎が着火して、精神的スプリンクラーな意味でニックネームがレイニーなのか?と勘繰るほど一瞬で火だるまのイフリート感は間近で見てると戦慄しますよ。
なんでしょう、伝わるかわかりませんが当然あるべき中間がごっそりない。
登場と同時に印籠の黄門と言うか初見から100パーの戸愚呂弟と言うかとにかく恋愛事全般変身と同時にスペシウムなウルトラソウルの持ち主、
それがこの俺ルパン三世だ的な存在なんですよ、あの金髪もみあげは。
そう言えばライブ中いつも「今はこれが精一杯」な顔してるけどお前が思ってるほど客の心は盗めてねーぞルパン。
まぁ無理にテーマ曲決めなくても鈴木はラグドールズの闘魂だからボンバイエでいいのかな。(終)

コメント
ハングリーマンねぇ。懐かしいな当時そう言われてた記憶はあるんだけど歌詞とメロディが全くでてこない!脳細胞破壊銃でやられたのかな。ただ確実に言えるのはオレは今でもハングリーしてるってことだけだ
ジョニー、学生時代が懐かしいなあ。
部活から帰ると弟と仲良くファミコンをしていたジョニー
またある時は晩飯を食べていたジョニー
まだあるぞ!エビフライとか秋刀魚とか!
頼むから俺のいない間に家族と仲良くなるのはやめてくれ