どうも、
延長コードのコンセントにさす部分をその延長コードにさして永遠の0を表現した現代アートの雄、RAGDOLLSドラム大倉です。
突然ですがみなさんはいつ大人になりましたか?
私は尾崎豊の「15の夜」に自分を重ねていた15の時はまだ子供でしたが数年後、盗んだバイクで走り出される側になった時スーパーサイヤ人化する悟空と同じ工程で大人になりました。
「クリリンのことかーーー!!!!」ばりのテンションでボーカル鈴木を呼び出し、付近をやみくもに捜索するも当然バイクは見つからず落ち込みましたが、
付き合っていた彼女の「パジェロ好き」の一言で、全然アウトドアじゃないのに月々7万の5年ローンでパジェロを購入
納車月に破局した男がその無駄すぎる愛車でかけつけてくれた事実がどんな言葉より私を励ましてくれました。
サンキューレイニー。「盗まれたバイクは53万です」は当時だいぶ笑ったな。
そしてほんとにまったく全然これっぽっちも盗まれたバイクを探さない、そもそも探す気なんてさらさらないその態度で、大切な物はいかなる手段を用いても絶対に自分で守らなければならないと言う世の鉄則を私の魂に血文字で刻んでくれた警察にも心よりの感謝を。
ラグドールズの新曲「老いがひどいわ」
そんなボーカル鈴木に友情を、警察に現実を教えられた若かりし頃から幾星霜、今ここに宣言しましょう、老いがひどい!
もうラグドールズの新曲「老いがひどいわ」で行こう、実話だし。
自分に置き換え想像してみてくださいよ、バイクにリュックで通勤してるのにリュック忘れるって色々ファイナル。
スマホやら財布やら入ってんのよ?
自転車で学校へ向かう子供が通学途中でランドセルを忘れたことに気付いてもテストは受けられるでしょうが、
バイクで会社へ向かう初老が通勤途中でヘルメットを忘れたことに気付いたら病院でテストが受けられますよ。
人生で出来るだけ後回しにしたい自分の脳の写真を見ながら医者に何かを説明されるイベントがそこまで来てる予感に胸がドキドキしちゃうけど。
もちろん恋じゃーないぜ。
他にもなんで冷蔵庫を開けたのかどうしてもわからないとか、喋りのイントロが「あのあれなんだっけほらあのあれだよあれ」になる頻度が高まりすぎてとか
今までの人生が壮大なイントロでなければ許さんぞ神とか。
私の頭の中の消しゴムいつの間にかボールペン消せるやつになってますね。
だが認めぬ。俺は記憶も行くタイプのミニマリストなだけだ!
スポーツジムに通う
そこで考えられる対抗策としてまず「スポーツジムに通う」なんてどうだろうと思ったわけです。
なんとなく体を動かしてる人ってボケない感じしませんか?
ボクシングの元チャンプとかどうなのと言われると、それは体以上に頭蓋骨の中で脳を動かし過ぎたのかなーとしか言えませんけど。
絶え間なく成長し続ける末恐ろしいウエストや
上がって欲しいものは下がり下がって欲しいものは上がるこれなーんだと
スフィンクスの謎気取りな健康診断への備えとしても有効っぽいじゃないですか。
ただこの案は実際やると仮定した時、自分でも以外なほどやりたくない、凄くだるい、と言う気持ちが溢れてきて断念せざるをえませんでした。
結局楽な方ばかり選んで失敗した人生から何も学ばず
遊ぶ時間を増やして勉強時間を減らせば将来働く時間が増えて給料が減る程度のことも見通せなかったゾウリムシには、疲れてるのに疲れに行くっていうシステムが本能的に理解できないんでしょうね。
まぁでも私いろんな支払い全部ローンにして少しずつ息苦しくなる心肺強化のトレーニング欠かさずやってるから大丈夫っしょ。
脳トレ
そうなるとやっぱりストレートに脳トレですかね。
色々計算したりなぞなぞ解いてアハ体験で脳に刺激を与えたり、後は動物とふれあうのも脳の老化防止に効果あると。
なるほど、鋭い推理と計算、刺激があって動物がいる環境・・・
隣県の馬しかいない動物園で全て解決ですな!(名案である。)
確かにスバルG4を新しいレースだと錯覚するぐらいやりこんでた頃はここまで脳がスカスカじゃなかった気がする。
口座がスカスカになってやめたんですけど復活の狼煙を上げちゃいますか、本当の意味で復活出来なくなって狼煙そのものになりそうですが
バンドマンの端くれとして燻るぐらいなら燃え尽きろコバーン大倉。
それに親戚の集まりでおじさんたちの後光さすありがたい頭を見ると、自分が走るために生まれてきたサラブレッドだと痛感する名馬ゴールデンジョニーとしては、約束の地へ帰還するジェダイ的な感じで常にホースと共にあるのもいいかもしれません。
ラグドールズの曲作り
そしてここからが本題と言いますかね、この老いってやつはおそらくラグドールズの曲作りにも影響すると思うんですよ。
特に基本事実しか歌詞にできないレイニーには深刻な縛りが発生する可能性が高い。
ボーカル鈴木の歌詞はざっくり説明すると「奇跡・運命・永遠」と言う素材に「夢・自由・欲望」で下味をつけて「ダンス・眠り・怒り」でぱらっと炒めたら「翼・ダイヤ・ゴールド」で色味を添え、最後に「ダーリン・ベイビー・エンジェル」で味を調えお客様にお出ししてます。
たまに何か一味たりないなと感じた時は、メロディーにハマってなんかカッコイイ響きだけど案外意味はフワッとしてる英語を程よくまぶしたりもしますが、基本この調理法なので現状だいぶ厳しいですね。
まず「大人はわかってくれない」系は当然ダメでしょう、我々が完全に大人ですし。
ワード的にも犬の散歩中の全力疾走で命の危険を感じる世代が「ダンス」をどう歌詞に入れ込むか、「眠り」が「永遠」を連想させるビジュアルで「エンジェル」は当初意図したニュアンスと違って来ないか、「奇跡」と「怒り」、「夢」と「翼」と「ゴールド」でペガサスファンタジーか?
いやでも初老がペガサスのように羽ばたいたら鳳翼天翔じゃなくて現場検証だからやっぱり歌うに適した年齢ってあるんじゃないでしょうか。
さらに若いころは「自分の身に起こる都合の悪いことは全て周りの聖教会」の神父、鬼札としてならした私もこの年になって
「何も言わず何もせず、ひたすら引きこもっている俺の気持ちに寄り添わない社会が悪い!」
と誰かを大喝するのはさすがに気が引けるので同学年のレイニーもこれ系のメッセージをシャウトするのはつらいはず。
朝から晩まで働く未来に幸せを探そう
そうなると現在のリアル路線になりますが
「学校を出て50年、朝から晩まで働く未来に幸せを探そう」とか
「仕事は職種と給料、休みの多さと人間関係のスクエアさ」とか
「僕はきっと孤独と恐怖のなか苦痛にまみれて息絶える」とか
歌詞にしても夢と希望と意味がない。
残るは王道、世の曲の九割とも言われる恋愛物ですが、これも現役Z世代に初老が挑んで勝ち目のあるジャンルとは思えません。
そして亀仙人がZ戦士かどうかは私にもわかりません。ではどうするか、ここはあれですよ、あのーあれです、山形かどっかの、そうあれ、「孫」。悟空じゃなくてね。
大ヒットしたじゃないですか、しかも似たような曲もない。ここは「まご」の語呂にあやかってラグドールズ新曲、「KAIGO!」で還暦デビュー狙います! (終)

コメント
パジェロねぇ
正確には66000円の5年払い
納車まで半年、その間に振られたな 笑
多分パジェロの助手席に1番乗ったのはヘイ!ジョニーお前だ! 涙